フリーランスWebデザイナーとして、自宅で仕事と子育てを両立している主婦(マム)のタイムスケジュールを大公開。
フリーランスWebデザイナーの強みは、なんと言っても子供の成長にあわせて働き方を変えられるところ。
在宅でWebデザインの仕事をしたい!
と考えている主婦やママたちのご参考になれば幸いです^^
こんにちは!デザイナー歴14年、フリーランス6年目のマムです。現在、小学生を子育てしながら在宅でグラフィックデザインとwebデザインのお仕事をしてます。
フリーランスWebデザイナーママのタイムスケジュール
子供が小学生現在のタイムスケジュールです。
6:30 | 起床、朝食準備 |
7:00 | 家族起床 |
朝食、子供の朝勉を見る | |
8:00 | 子供登校、夫出勤 |
家事(掃除、洗濯) | |
8:30 | コーヒー飲みながら、 •ネットニュースの見出しチェック •今日のタスク確認 •メール、チャット返信 |
9:00 | デザイン作業(3時間) |
12:00 | 音声コンテンツを聴きながら昼食準備 ついでに、 •夕食仕込み(半調理) •作り置きおかず作り1〜2品(2〜3日に一回) |
12:40 | 昼食休憩しながら、 • SNSチェック |
13:00 | デザイン作業(2時間) |
15:00前後 | 子供学校から帰宅 |
16:00 | 子供を習いごとへ送迎 •送迎する日:待ち時間に買い物 •送迎しない日:見積りなど事務作業(1時間) |
17:30 | 習い事から帰宅、夕食準備 |
18:30 | 夕食 |
19:00 | 片付けしながら子供の宿題を見る(約30分) |
19:30 | お風呂 |
20:00 | 子供の横で家事(子供自由時間) •洗濯物をたたんでしまう •夫の夕食準備 |
21:00 | 子供就寝 |
21:30 | 夫帰宅、夕食 •明日の準備などしながら一日の報告会 |
22:00 | デザイン作業(2時間) |
0:00 | 就寝 |
だいたいいつもこんな感じです。
デザイン作業の時間が合計約7時間としっかりめながら、
子供の勉強、習い事の送迎、コミュニケーションをとる時間もきちんと取れています。
仕事と子育てをうまく両立するポイントは全部で6つです。
仕事と子育てを両立させるための6つのポイント
ポイント1:「ながら作業」で時間を有効活用
休憩や家事は「ながら作業」が基本です。
朝のコーヒータイムや昼食の時間もフル活用。
ゆっくり読書、、の時間はなかなか取れないので、
音声メディアのVoicyや、
Amazonの本が音声で聴けるオーディブル(Audible)を利用しています。
ポイント2:夕食準備は昼に済ませる
その日の夕食準備は、「あとは和えるだけ」とか「焼く・揚げるだけ」の状態まで、
自分の昼食準備の時に一緒にやってしまいます。
作り置き惣菜もこの時に作るよ!
午前中ガッツリ仕事に集中した分、
お昼は一旦仕事を忘れて料理をすることで頭がリフレッシュされるんです^^
そうすると午後またモリモリ仕事ができますし、
疲れた夕方に夕食準備でバタつくことも無くなるので一石二鳥です。
ポイント3:朝活か夜活どちらか得意な方で頑張る
朝派か夜派かと言えば、、
私は断然夜派です。。
どちらでも、自分が得意な方で良いのですが、
在宅ワークママになるなら朝か夜どちらかは頑張る必要が出てきます。
これはリアルに想定しておいた方が良いことの一つです。
他にも現実的にフリーランスママが大変な面が知りたい方は、
子育て中の主婦が未経験からフリーランスWebデザイナーを目指す前に知っておきたいこと
の記事をご覧ください^^
ポイント4:「この時だけは子供と向き合う」という「絶対時間」を確保
子供が小学生にもなるとひとりで過ごせることが多くなってきますが、
まだ小さいうちはそうも行きません。
かといって全部子供にあわせていたら仕事は進みません ><
全部は子供にあわせられないけど、
代わりに「ここだけはゆずれない」というしっかり子供と向き合う「絶対時間」を確保します。
我が家の場合は「寝る時」です。
寝っ転がりながら雑談していると、子供が心の内を話しやすいみたいなのです。
ご家庭によってはお風呂だったり食事だったりお買い物だったり、
親子に合った「絶対時間」を見つけられれば良いと思います^^
ポイント5:しっかり習慣化する
例えば、もしもワンオペだとしても大丈夫です。
実際夫の仕事はとても忙しく、我が家もほぼワンオペ状態ですが全然イケます。
秘訣は、仕事する時間と家事・育児・子育て時間のサイクルを決めて、
とにかく「習慣化」することです。
徐々にカスタマイズして自分の動きやすいルーティンを作り、
アレコレ考えずにただただ時間通りに動く、
たったそれだけです^^
ポイント6:家族全員の健康に留意する【最重要】
耳タコの決まり文句ですが、実はこれが一番重要です。
家族・自分とも健康を維持することが、
仕事と子育てと家事を、長きに渡ってうまくまわしていくための一番の秘訣です。
詰めツメのルーティンを毎日続けるには、実はそれなりの体力がいります。
また仕事が忙しいからと、買ってきた食事ばかりが続けば家族からの不満も積もりますし、
塩分や脂肪分の摂り過ぎで健康状態も悪くなります。
それぞれのご家庭にあった方法で家族を健康に保つことは、
ママが在宅ワークを続けていく上で最も重要なことなのです。
フリーランスWebデザイナーになって「本当に良かった」と思ったこと
Webデザインは仕事内容が色々あるから子供に手がかかる時期でも続けられた
Webデザインの仕事は多種多様ですから、
3時間しか働ける時間がなければ「3時間で仕上がる仕事」をすれば、
子供がまだ小さくて手がかかる時期でも可能です。
私も子供が保育園に上がる前の1日2〜3時間しか働けない時期は、
1日2〜3時間で済む仕事を選んでしていました。
もし兄弟姉妹がたくさんいて「仕事に割ける時間が少ない!」なんて場合でも同じことが言えますよね。
Webデザインには色んな仕事があるから「自分の事情にあわせた仕事を選べる」、
そこが「Webデザインがママの在宅ワークに向いている」最大の理由なのです。
具体的にどんな仕事があるのか詳しく知りたい方は、
「Webデザイナーの仕事内容と、必要なスキルや知識」をご参考になさってください
子供の成長を見逃すことなく仕事を続けられる
子供の小さな成長も見逃すことなく仕事が続けられるのは、
本当にありがたい環境だなと思います。
学校行事やPTAも気兼ねなく参加できますしね。
職場でまわりに気をつかいながら休み調整、、ほんと大変ですもんね…(遠い目)
よくママのフリーランスとは「お帰りなさいを言ってあげられる生活」なんていいますけど、
その本当の意味は、、
帰宅時の子供の様子って、
「その日の学校生活が子供にとってどんな一日だったか」が大体つかめますから、
「一番」と言ってもいいほど見逃したくない場面なんですよね。
つまり、仕事をしながらも子供の帰宅時の様子を毎日確認できる生活ってこと。
フリーランスWebデザイナーで良かったなと思う瞬間です^^
そうはいっても未経験からフリーランスWebデザイナーって実際ムズくない?と思っているアナタへ
一度に色々学ぼうとせず、その時できる仕事内容に絞って学習をすれば良い
Webデザインの仕事は多種多様なわけですから、、
それを全部一気に学ぼうとすればそれはもちろん大変です。
ではどうするかというと、
「今自分にできそうな仕事内容は何か?」を考えて、
まずはそこに絞って学べば良いのです。
例えば短時間で制作できて、需要がたくさんある「バナーデザイン」はママに向いてる仕事の代表ですが、
まずは「バナーデザイン」に絞って学べば、未経験でも比較的短時間でスキルを習得できます。
そして実際にバナーデザインの仕事をするようになって、
「もっと収入を上げたい」「他のWebデザインもやってみたい」というタイミングが来たら
また次にレベルアップした学習をすれば良いのです。
むしろその方が学習効率はグッと上がりますし、
ゼロからよりも断然ラクに習得できるはずです。
フリーランスWebデザイナーは子供の成長に合わせた働き方ができる
我が子の乳児期を振り返ってみると、
「よく寝て手のかからないお手本のような子」
とは真逆のタイプでしたが(汗)、
それでもずっと仕事を続けることができたのは、
「子供の成長にあわせた働き方ができる」フリーランスWebデザイナーだったからです。
もし少しでも在宅でWebデザインの仕事をしてみたいと思っているのでしたら、ぜひこちらの記事
主婦やママが未経験から自宅で働くWebデザイナーになる方法
もご覧になってみてくださいね^^